[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○実際に開けてみた 紙スリーブつきのプラケース仕様。まあ、さよなら傷だらけの日々よ及びDon't Wanna Lieと同じか。 初回限定盤は、中央のトレイの両面にそれぞれDVDとCDを収納するタイプ、 通常盤は普通のマキシケース。 紙スリーブはタイトル部分がエンボス加工っていうんでしょうか?凸凹になってます。 外装ビニールは、右上にpepsi NEXのタイアップシール、 左下に限定盤及び通常盤の仕様を記載したシール。 ビニールの内、裏ジャケ側には、ペプシTシャツ応募抽選カード。 意外とぺらっとした紙でびびった。 黒いシンプルなデザインの名刺サイズで、もちろん外側から見えない面にIDが印字されてます。
というわけで違うのは歌詞カード。 いやジャケデザインとアー写は同じなんだけど、 通常盤はアー写の下方にスタッフクレジットが印刷されてる。 限定盤は、ケースの底面(ケース開いて右側)に入った黒い紙にクレジット。 スタッフは今回もおなじみのメンバーぞろいな感じですなぁ。 そして限定盤のディスク。 ジャケ写柄な感じのディスクですが、DVDはベースカラーが黄色だった。 ○実際に見てみた。 特典DVD。1度見ただけであります。 っていうかコレで初聞きになったわキオクの山脈・・・ ・・・曲の新鮮な衝撃と、ここ数日のストレスと、某浮気中のナントカに抱いた鬱屈(^^;なんぞがあいまって~ 映像見ながら大泣き。・・・あぁ・・・(がっくり) ナニががっくりってそこを丁度家人に発見されたことですが(汗) ああホントにもうB'zさんてば。やっぱしキャッチーさのない曲だなと思いつつ、リフの重低音で基本胸いっぱい(^^; 映像の増殖っぷりは冷静な時には笑いを誘われますが、新曲の衝撃の前にはそうはならないねぇ。 ライブ映像はもう、・・・なんか色調とか衣装とかとにかくもうすげぇかっこいいと思いました。 言葉にならない悲鳴と音にもならない叫びが始終続く異常状態の中見てましたが(遠い目) 情緒不安定な時にB'zさんはいかんね・・・理性飛ぶね・・・泣くし無声の叫びは出るし・・・惨状・・・ ぴったりでは無いけど、キオクの山脈の歌詞はちょいと心の支えになった。ああありがとう稲葉さん。 そして松本さんの笑顔はもう、私にとってはねぇ(あえての略。) さてシングルはというとまだちゃんと聴いておりません。明日からの通勤で、漬ける!! ★オフィシャルサイト更新。 毎度恒例直筆メッセージ。 乗り越える時の心情を語るカンジの稲葉さんと、決意全面の松本さんってとこですかな。 やるしかねぇぜ!って結構ツボったわー そして試聴開始。ここで初めて他2曲を軽く聴いた。結構ポップ系だなあ。 Tシャツ応募サイトも開設。 ★B'z PARTY OFFICIAL WEB SITE更新。 こちらでも試聴アップ。応募サイトも。 ★オフィシャルFacebook コメント到着とTシャツ応募についてアップ。