☆B'z juice☆
情報があればこまめに更新。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2020年1月1日
(01/01)
2019年1月1日
(01/01)
2018年1月1日
(01/01)
2017年1月1日
(01/01)
2016年1月1日
(01/01)
プロフィール
HN:
龍姫
HP:
玲韻~reign~
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2019 年 01 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 31 )
2013 年 02 月 ( 28 )
2013 年 01 月 ( 32 )
2012 年 12 月 ( 32 )
2012 年 11 月 ( 30 )
2012 年 10 月 ( 32 )
2012 年 09 月 ( 30 )
2012 年 08 月 ( 31 )
2012 年 07 月 ( 31 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 31 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 31 )
2012 年 02 月 ( 29 )
2012 年 01 月 ( 31 )
2011 年 12 月 ( 33 )
2011 年 11 月 ( 30 )
2011 年 10 月 ( 31 )
2011 年 09 月 ( 31 )
2011 年 08 月 ( 31 )
2011 年 07 月 ( 32 )
2011 年 06 月 ( 30 )
2011 年 05 月 ( 31 )
2011 年 04 月 ( 30 )
2011 年 03 月 ( 31 )
2011 年 02 月 ( 28 )
2011 年 01 月 ( 31 )
2010 年 12 月 ( 35 )
2010 年 11 月 ( 30 )
2010 年 10 月 ( 31 )
2010 年 09 月 ( 30 )
2010 年 08 月 ( 31 )
2010 年 07 月 ( 31 )
2010 年 06 月 ( 31 )
2010 年 05 月 ( 32 )
2010 年 04 月 ( 30 )
2010 年 03 月 ( 31 )
2010 年 02 月 ( 28 )
2010 年 01 月 ( 31 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 30 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 31 )
2009 年 06 月 ( 30 )
2009 年 05 月 ( 31 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 31 )
2009 年 02 月 ( 28 )
2009 年 01 月 ( 31 )
2008 年 12 月 ( 31 )
2008 年 11 月 ( 30 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 30 )
2008 年 08 月 ( 31 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 30 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 31 )
1988 年 09 月 ( 1 )
フリーエリア
バーコード
カウンター
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択 ( 1891 )
Licca
2025
07,23
11:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
05,29
00:00
2012年5月29日
CATEGORY[未選択]
★オフィシャルFacebook
★オフィシャルサイト更新。
○ メッセージ、アップ。
リリース時恒例のメッセージ。
感動が今蘇る!と大きく出る(?)松本さんと、ファンとのつながりを再確認する稲葉さん、そんな感じで。
★LIVE DVD&Blu-ray「B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-」フライングゲット日。
油断してたら帰るの遅くなったので店回りは出来なかった。
○店頭V
・ライブのオープニング(あおり文、ツアースケジュールなど表示)
・さよなら傷だらけの日々よ(ワンコーラス)
・CM(C'mon)
・ライブ映像
(メドレー調に少しずつ。多分、さよなら傷だらけの日々よ、BE THERE、Splash、イチブ、Liar!、DIVE、いつかの~、Calling)
・CM(さよなら傷だらけの日々よ)
・C'mon(ワンコーラス)
・CM(C'mon)
・キオクの山脈(PVかかる)
・Into Free~(ドラゴンズドグマ映像、ツアースケジュール)
・松本さん「Strings Of My Soul」(アー写にあおり文、曲は千夢一夜だったかな)
・CM(さよなら傷だらけの日々よイントロ)
大体こんな感じだったかな。多分。
○実際に開けてみた。
まあ、MAGICツアーのときと同様かなあ。
プラケースの上に紙のスリーブケース。
外装ビニール下方に商品紹介のステッカー。このせいでジャケ写の町並み部分はほぼ見えない。
プラケースのジャケ写はスリーブケースとほぼ同じ。
内ジャケ(プラケースの内側から見える部分)は、カラフルに光るオープニングシャッター、みたいな感じ。
歌詞カードは、片面が歌詞、もう片面がアー写使用のポスター調。
DVDのケースは1枚目のディスクが扉のように動くトレイにセットされる例の奴、
ブルーレイのは普通の透明青の奴。
歌詞カードはDVDのほうが大きい。そしてディスクが2枚な分だけ収録曲の記載のされ方もちょっと異なる。
ディスク面は白地に赤・黒のカラーリングのC'monロゴというデザインだが、
インクが飛び散ったような模様の部分がブルーレイは灰色なのに対し、DVDはCDの地の部分が出てる。
でそれが11曲収録のDisc1。
Disc2は青・黒の模様地に赤いC'monロゴ。
以下、ちょこーっとネタバレの「○実際に見てみた」
~~~~~~~~~~~~~~~
○
実際に見てみた
上下に帯が出るんでちょい画面小さめですかしら。
オープニングの3Dプロジェクションマッピングの迫力は結構減って思えるかも。
ステージのほとんどを占めるシャッターを全部映すと、どうしても画像が小さくなる。
個人的にサプライズは、イントロとエンディングの映像でしょうね。
オフショットが見たかったのでそれは嬉しかった。ここんとこ映像特典ないもんだから・・・
最初にモノクロでちょちょっと、リハーサルらしき映像が映り、
エンディングはリハのBrotherhoodと、各会場外観・気合入れが流される。
しかし、エンディングSE共々終演後あいさつ回りの二人もばっさりカットだったのには泣けた(T_T
千秋楽じゃないから特別なことがなかったとしても、好きなのに・・・好きなのにー!!
というかお約束だから、〆られた気がしないなぁ、とも。
ちょいあったMCは宮城公演でしょうかね。
張った声じゃなくて落ち着いたトーンだったのがなんかすごく素直に入ってきたわ。
(声張り上げてたらイメージ違ってた、なんだかなんとなく)
疲れてて半分寝そうになりながら見たんでまた見直さなくては・・・
一点明らかに残念だった部分は、ピルグリムのラスト。
V字になったスクリーンに映る羽が、丁度その前に立つ稲葉さんの翼のように見えるあのシーンが~
引きすぎの映像になってたんであんまりインパクトなくなってた。惜しい!もったいない!!
松本さんの手元は、ある程度は満足いく映り具合・・・な気がしたがどうだろう。
次見たら愚痴るかもしれないし(^^;
というか、今回は複数画面だったから、どう映したって映像作品じゃライブでの映り具合を上回るわけがないが。
ピルグリムはバッキングの手元を比較的延々と見続けられて、本当に良かったんだ・・・
結局大阪の映像だったみたいですね?全部そうかどうかは判断できませんが。
仮に全部大阪だったとして、東京と違って京セラドームがタイトルに入らないのは、
ネーミングライツの関係なのかなとふと思ったがどうなんだろうか。
私は日ごろから普通に大阪ドームと呼んでるがな・・・
PR
<<
2012年5月30日
|
HOME
|
2012年5月28日
>>
<<
2012年5月30日
|
HOME
|
2012年5月28日
>>
忍者ブログ
[PR]