☆B'z juice☆
情報があればこまめに更新。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2020年1月1日
(01/01)
2019年1月1日
(01/01)
2018年1月1日
(01/01)
2017年1月1日
(01/01)
2016年1月1日
(01/01)
プロフィール
HN:
龍姫
HP:
玲韻~reign~
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2019 年 01 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 31 )
2013 年 02 月 ( 28 )
2013 年 01 月 ( 32 )
2012 年 12 月 ( 32 )
2012 年 11 月 ( 30 )
2012 年 10 月 ( 32 )
2012 年 09 月 ( 30 )
2012 年 08 月 ( 31 )
2012 年 07 月 ( 31 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 31 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 31 )
2012 年 02 月 ( 29 )
2012 年 01 月 ( 31 )
2011 年 12 月 ( 33 )
2011 年 11 月 ( 30 )
2011 年 10 月 ( 31 )
2011 年 09 月 ( 31 )
2011 年 08 月 ( 31 )
2011 年 07 月 ( 32 )
2011 年 06 月 ( 30 )
2011 年 05 月 ( 31 )
2011 年 04 月 ( 30 )
2011 年 03 月 ( 31 )
2011 年 02 月 ( 28 )
2011 年 01 月 ( 31 )
2010 年 12 月 ( 35 )
2010 年 11 月 ( 30 )
2010 年 10 月 ( 31 )
2010 年 09 月 ( 30 )
2010 年 08 月 ( 31 )
2010 年 07 月 ( 31 )
2010 年 06 月 ( 31 )
2010 年 05 月 ( 32 )
2010 年 04 月 ( 30 )
2010 年 03 月 ( 31 )
2010 年 02 月 ( 28 )
2010 年 01 月 ( 31 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 30 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 31 )
2009 年 06 月 ( 30 )
2009 年 05 月 ( 31 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 31 )
2009 年 02 月 ( 28 )
2009 年 01 月 ( 31 )
2008 年 12 月 ( 31 )
2008 年 11 月 ( 30 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 30 )
2008 年 08 月 ( 31 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 30 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 31 )
1988 年 09 月 ( 1 )
フリーエリア
バーコード
カウンター
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択 ( 1891 )
Licca
2025
07,21
06:02
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
06,26
00:00
2012年6月26日
CATEGORY[未選択]
★雑誌情報。
「GiGS」
松本さんインタビュー4ページ。
以下ちょいネタバレ。
~~~~~~~~~~~~
別冊付録に「音楽学校の本」がついてくる。
例によって専門学校ミューズ音楽院のとこで松本さんの出身校との記述をチェック。
グラミー賞受賞ともやはり書いてある。
しかし「ロックの殿堂入り」という書き方は誤解のタネだがのぅ・・・
DiSC REVIEWのページ(モノクロ)には小さくStrings Of Ny Soulのレビューが。
さて記事。
やっぱ写真は使いまわしのようでね(遠い目)
残りの雑誌もこの調子なら正直、がっかり出来る域に入ってきた(^^;写真に関しては。
でもホント、サングラスでなくて良かった・・・!!この点はホントに。
さて。まずは正面向きの写真で1ページ、インタビュー1ページ、
機材レポ&全曲解説で2ページ。
インタビューはポイントを絞った感じの内容。インストについて思うところ、
新曲及びSUKIYAKIについて、改めて弾きなおしたパートについて。
機材レポは、ギターのみならずアンプ・エフェクター類もあるのがポイント。
そして個人的に嬉しかったのが全曲解説。
どこをいじったのかについても言及されているのがね。使用ギターとアンプも書いてる。
ご本人様もTRINITYを「非の打ち所がないくらいクオリティーが高い」とご発言、ホントにアレは素晴らしいよ・・・
PR
<<
2012年6月27日
|
HOME
|
2012年6月25日
>>
<<
2012年6月27日
|
HOME
|
2012年6月25日
>>
忍者ブログ
[PR]