☆B'z juice☆
情報があればこまめに更新。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2020年1月1日
(01/01)
2019年1月1日
(01/01)
2018年1月1日
(01/01)
2017年1月1日
(01/01)
2016年1月1日
(01/01)
プロフィール
HN:
龍姫
HP:
玲韻~reign~
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2019 年 01 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 31 )
2013 年 02 月 ( 28 )
2013 年 01 月 ( 32 )
2012 年 12 月 ( 32 )
2012 年 11 月 ( 30 )
2012 年 10 月 ( 32 )
2012 年 09 月 ( 30 )
2012 年 08 月 ( 31 )
2012 年 07 月 ( 31 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 31 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 31 )
2012 年 02 月 ( 29 )
2012 年 01 月 ( 31 )
2011 年 12 月 ( 33 )
2011 年 11 月 ( 30 )
2011 年 10 月 ( 31 )
2011 年 09 月 ( 31 )
2011 年 08 月 ( 31 )
2011 年 07 月 ( 32 )
2011 年 06 月 ( 30 )
2011 年 05 月 ( 31 )
2011 年 04 月 ( 30 )
2011 年 03 月 ( 31 )
2011 年 02 月 ( 28 )
2011 年 01 月 ( 31 )
2010 年 12 月 ( 35 )
2010 年 11 月 ( 30 )
2010 年 10 月 ( 31 )
2010 年 09 月 ( 30 )
2010 年 08 月 ( 31 )
2010 年 07 月 ( 31 )
2010 年 06 月 ( 31 )
2010 年 05 月 ( 32 )
2010 年 04 月 ( 30 )
2010 年 03 月 ( 31 )
2010 年 02 月 ( 28 )
2010 年 01 月 ( 31 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 30 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 31 )
2009 年 06 月 ( 30 )
2009 年 05 月 ( 31 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 31 )
2009 年 02 月 ( 28 )
2009 年 01 月 ( 31 )
2008 年 12 月 ( 31 )
2008 年 11 月 ( 30 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 30 )
2008 年 08 月 ( 31 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 30 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 31 )
1988 年 09 月 ( 1 )
フリーエリア
バーコード
カウンター
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択 ( 1891 )
Licca
2025
04,22
06:10
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
10,24
00:00
2012年10月24日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle –This Day in History-】
1990年10月24日、
7枚目シングル「愛しい人よ Good Night...」リリース。
映像は、
B'z LIVE-GYM Pleasure '92 "TIME"から・・・って、これ何かに収録されてましたっけ・・・??気になる。
この時の松本さんのベストも髪型も曲のアレンジも大好きだー・・・うぅ・・・(泣)
PR
2012
10,23
00:00
2012年10月23日
CATEGORY[未選択]
☆余談。
すっかりEXTRAの抽選も発表も終わって、後は最終大阪公演を待つばかり・・・
先日外れたと言っていたお友達から、今日「繰り上げ当選した!」との朗報が舞い込んでこちらもうれしい限り。
EXTRAだし最終日とはいっても千秋楽らしいところはあるのかどうか。
とりあえず、終わったら感想を聞きたいなーと思っているのでした。
後は、せめてワッツインにくらいはレポ載らないかなと思ってるんですけどねー。
2012
10,23
00:00
2012年10月23日
CATEGORY[未選択]
☆余談。
すっかりEXTRAの抽選も発表も終わって、後は最終大阪公演を待つばかり・・・
先日外れたと言っていたお友達から、今日「繰り上げ当選した!」との朗報が舞い込んでこちらもうれしい限り。
EXTRAだし最終日とはいっても千秋楽らしいところはあるのかどうか。
とりあえず、終わったら感想を聞きたいなーと思っているのでした。
後は、せめてワッツインにくらいはレポ載らないかなと思ってるんですけどねー。
2012
10,22
00:00
2012年10月22日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
仙台ライブ写真!!
今回は写真7枚、数の多さがそろそろ終わり感を感じさせるなあ・・・
そして今回はライティングが印象的なのがあるね。
そうそう、この、ステージから客席へサーチライト的に伸びるライティング、結構気になってた。
それが顕著なこの写真は何の曲のだったんだろう・・・記憶はもう追いつかない。
2012
10,21
00:00
2012年10月21日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
1989年10月21日、1stミニアルバム「BAD COMMUNICATION」リリース。
そんでもって、チャート100位以内に163週連続ランクインしてた件も書いてるか。.
写真はプロモーション用 LP盤、超お宝(遠い目)
○B'z LIVE-GYM -Into Free- EXTRA公演会場でB'z PARTY入会・継続手続を実施中。
Tour Goods売場横にて。終演後も受付。
目印の看板画像も掲載。
○仙台の写真
会場外観、客入り前の客席、シャツに印刷のツアースケジュール?
そんでもって並ぶギター。
アレ、見に行ったときどこにあるかわからなかったということは、
ステージ背後のA席の人からは見える位置なのかなあ。
あれだけ並ぶ姿はさぞかし壮観だったろう。見たかった・・・!!
2012
10,20
00:00
2012年10月20日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
というわけで名古屋ライブ写真!
本当にこの中に居たんだな・・・
なんというか、結構会場の雰囲気がわかる写真だなーなんて思ってみましたが。
いやもう、A席がやたら近そうでねぇ。
今までで一番シンプルなステージだったから、障害物もなくてほんとによく見えたんじゃないでしょうか。
2012
10,19
00:00
2012年10月19日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
2005年10月19日、
“House Of Strings”レーベル第二弾アルバム「Theatre Of Strings」リリース。
なんか、このアー写の画質が荒いのはなぜなんだろう。
○名古屋の写真。
会場外観、客入り前の客席、楽屋の扉、物販テント。
そーいややたらいい天気でしたね・・・
★ライブに行ってきました。
当たった!行ってきました!名古屋!
しかし不運にして不調が治らず、結局のところ昼に37度9分の熱を記録(汗)
というわけで、大変に省体力で参加してきました。
まぁそんな状態で見ても、やっぱしB'zさんは今回も完璧で最高でしたよ・・・
で、現在も回復してないのでとりあえず今回はここで〆。
2012
10,18
00:00
2012年10月18日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
ライブ写真!!うわぁぁぁああ!!
5枚、結構気前イイですね。って一応もうネタバレしたツアーだからなんだろうかな。
EXTRAはEXTRAで新規扱いとしてもう少しいつものように小出しにするかと思ってた。
というわけで、頭上の丸い照明がなんか好きだ。楽しみにしよう。
そして気になるのはやたらと林立してるギターですよ・・・なんですかアレすごい。
ものすごい見てみたい!
とにかく明日は名古屋でライブだ!!
2012
10,17
00:00
2012年10月17日
CATEGORY[未選択]
あんまり調子よくないなあと思いながらなんとか書いた記事がエラーで抹消。
さすがに心が折れた・・・ので適当に。
★公式Facebook
○
【B’z Chronicle -This Day in History-】
2010年の10月17日。松本さんラリーさんツアー、Taipei公演の日、か。
○EXTRA公演での写真付き身分証明書の確認について。
詳細はLIVEのサイトのほうへ記載。
事前に告知があるあたり、やっぱり今回はしっかりやるんだろうか。
○武道館の写真
会場外観、人のいない客席、EXTRA仕様の幕、そしてツアトラ。
ツアトラあるんだなあ・・・結構かっこいい。
2012
10,16
00:00
2012年10月16日
CATEGORY[未選択]
なんと、ライブ行けることになりました・・・
珍しい、信じられない、で、こういう時に限って体調が微妙、というわけで、もう今日から金曜のために生きることにします。
たとえ死骸になっても行かなきゃなるまいよ・・・
★公式Facebook
「B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA」各ライブ会場でのCD販売、および、購入特典の実施
はないとのこと。
また、B'z PARTY新規入会・継続手続受付を実施するそうです。
今回の追加公演中に手続きの場合、2012年12月末発行・
2013年1月中旬発送予定の会報誌・be with! 096の発送対象者になります。
★雑誌情報。
「オリ★スタ」
ワイルドなパフォーマンスのアーティストランキングに稲葉さん3位。
2012
10,15
00:00
2012年10月15日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
★BZ-LIVE-GYM.COM
なんとEXTRAのグッズ、アップ!あるんだ・・・
チャリティアイテムも含め仕様変更のもの及び新作、のみならずガチャガチャ!!
これはまた大変だ。
今回のガチャガチャはあんまりコレというものはないけど、やっぱ気になるなあ。
2012
10,14
00:00
2012年10月14日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
2009年10月14日、
47枚目シングル「MY LONELY TOWN」リリース。
PVラストサビ部分映像つき。
良かったよねえこの軍艦島PV・・・
2012
10,13
00:00
2012年10月13日
CATEGORY[未選択]
★余談:「B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA」(ただの日記)
とりあえず、予約完了。
初めてのシステムなんで見えないところがいつにも増してあって、気がかりですねえ・・・
まあとにかく、今は当たってくれることを祈るしかない。
無事当たりますように・・・!
2012
10,12
00:00
2012年10月12日
CATEGORY[未選択]
★公式Twitter英語版。
海外インタビューとかちょくちょく載せてくれてるですねー。
でもなかなか訳す余裕がない(涙)
訳しても自動翻訳の力も借りるからね。
英語力つかないなぁ・・・
○musicradar
http://www.musicradar.com/news/guitars/interview-famous-firsts-with-bz-guitarist-tak-matsumoto-565350
大変に意味を取りやすい一問一答だったのでまとめてみた。
初ギターは15歳の時、日本製のレスポールモデル。たいていの高校生と同じように
Deep PurpleやLed Zeppelinを毎日コピーしていた。
ギタリストになろうと思ったきっかけはDeep PurpleそしてRitchie Blackmore、Made In JapanとBurnに影響を受けた。
最初にコピーしたソロはSmoke On The Water、一年以上かかったしいまだに正確にできているか定かでない。
最初に出会ったいいギターは17歳の時のストラト、売ったのを後悔している。アンプは中古のマーシャル。
最初に組んだバンドはハード・プログレッシブロックのバンド。キーボードがRick Wakemanに影響を受けていて作曲を担当していた。
17歳から曲を書き始めて今では多分500曲以上。
どれが最高かはわからないが最初に成功したと言われたのはBad Communicationで、それを書くには長くかからなかった。時々ヒット曲はそんな感じになる。
19歳の時、ストラトと交換でレスポールを初めて手に入れた。
重いボディとハムバッカーピックアップでよりハードな演奏になった。
20~26歳の間はスタジオミュージシャンをしていて、大観衆の前で最初に演奏したのは1985年の浜田麻里の武道館公演。夢がかなった。
最初に出会えたギターヒーローはEddie Van Halen。1999年に日本のギター雑誌のインタビューと撮影で。
彼はヴァンヘイレンの武道館公演に招待してくれて事前のリハーサルも見せてくれた。
後に彼の家と5150スタジオにも喜んで迎えてくれた。本当に予想以上に素晴らしい人物だった。
○SCREAMER MAGAZINE
http://screamermagazine.com/reviews/bz-live-gibson-amphitheater-universal-city-ca/
まぁこれはニュアンス取るのが大変だったので適当に(^^;
10月7日公演のレポ。
演奏については、アルバムのようにきっちりした演奏だったという感想のようですかな?
「6000 young Japanese Americans」とある(公演の動員数?)
「発音はbeez」とか、オープニングアクトがない、とわざわざ書かれてたのもなんか新鮮だ。
「Koshi's 'Geddy Lee/Geoff Tate' flavored vocals」と表現されていたが、
それぞれRush、
Queensrÿcheのボーカルらしい。
6日の写真ものっとるよ。ファンもうつっとる。
http://screamermagazine.com/photos/live-photos-of-bz-at-gibson-amphitheater-on-october-6th-2012/
サポートもあって結構いい写真だな~20枚。
C'monツアーで気になってた赤い模様入り黒DCの写真があってよかった・・・
○examiner
http://www.examiner.com/article/nyc-gives-b-z-an-a-at-best-buy-theater
こちらもなかなかの写真20枚。サングラスない松本さんと、終演時の全員集合があったのがとてもうれしい。
しかしスライドショーで見ると2枚ごとに広告出てきてびっくりした。
カメラマンの方のレポなんですかな。
とりあえず、一応ざっと訳しながら読んだけど、公開されている場所に書けるほど私の英語力がない(倒)
途中で日本人がほとんどであることについて言及し、アメリカで活動することについて意見を定義して終わってるという感じがあって、
B'zのアメリカ公演についての率直なレポートではございましたか。
(ま、私個人的には、本気で進出したいと思ってるならふつーはもっと違う実績の積み方するよな、とかしか言いようがない)
以下、読んでた時にちょいちょいとったメモの一部。
(間違って消したが一部をメモ帳からこっちに貼ったんで残ってた。訳に困らなかった部分でちょいと注意をひかれたところ)
松本さんが舞台の左端で始終動かなかった一方、稲葉さんは細い体で楽器のように声をだしステージを回っていた、と。
(懐かしいですねえC'monツアー千秋楽、演奏中松本さんは一回しか左端には来なかった・・・←根に持つ^^;)
録音・撮影が禁じられて
ることについて触れてるのを見て、そういや海外って可なとこ多かったかと思いだした。
ヒット曲が多いから演奏されない曲があるとして、 "Love Phantom",“Liar! Liar!,” “Calling,” “Giri Giri Chop,” “Itsuka no Merry Christmas.” が上がってた。
なるほど。そして、間近で見られる代わりに大掛かりな演出がなかったとも。
2012
10,11
00:00
2012年10月11日
CATEGORY[未選択]
書いて送信したつもりだったのに消えててどうしたのかと思いましたよ・・・
ホントどうしたんだろう。なけなしの労力が(涙)
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
1995年10月11日。
18枚目シングル「LOVE PHANTOM」リリース。
映像はBUZZ!のものっていうか、ライブバージョンのPVね。
松本さんのベスト笑顔のうちの一つが見られるありがたい映像でございますよ(しみじみ)
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]