☆B'z juice☆
情報があればこまめに更新。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2020年1月1日
(01/01)
2019年1月1日
(01/01)
2018年1月1日
(01/01)
2017年1月1日
(01/01)
2016年1月1日
(01/01)
プロフィール
HN:
龍姫
HP:
玲韻~reign~
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2019 年 01 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 31 )
2013 年 02 月 ( 28 )
2013 年 01 月 ( 32 )
2012 年 12 月 ( 32 )
2012 年 11 月 ( 30 )
2012 年 10 月 ( 32 )
2012 年 09 月 ( 30 )
2012 年 08 月 ( 31 )
2012 年 07 月 ( 31 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 31 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 31 )
2012 年 02 月 ( 29 )
2012 年 01 月 ( 31 )
2011 年 12 月 ( 33 )
2011 年 11 月 ( 30 )
2011 年 10 月 ( 31 )
2011 年 09 月 ( 31 )
2011 年 08 月 ( 31 )
2011 年 07 月 ( 32 )
2011 年 06 月 ( 30 )
2011 年 05 月 ( 31 )
2011 年 04 月 ( 30 )
2011 年 03 月 ( 31 )
2011 年 02 月 ( 28 )
2011 年 01 月 ( 31 )
2010 年 12 月 ( 35 )
2010 年 11 月 ( 30 )
2010 年 10 月 ( 31 )
2010 年 09 月 ( 30 )
2010 年 08 月 ( 31 )
2010 年 07 月 ( 31 )
2010 年 06 月 ( 31 )
2010 年 05 月 ( 32 )
2010 年 04 月 ( 30 )
2010 年 03 月 ( 31 )
2010 年 02 月 ( 28 )
2010 年 01 月 ( 31 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 30 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 31 )
2009 年 06 月 ( 30 )
2009 年 05 月 ( 31 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 31 )
2009 年 02 月 ( 28 )
2009 年 01 月 ( 31 )
2008 年 12 月 ( 31 )
2008 年 11 月 ( 30 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 30 )
2008 年 08 月 ( 31 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 30 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 31 )
1988 年 09 月 ( 1 )
フリーエリア
バーコード
カウンター
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択 ( 1891 )
Licca
2025
04,13
05:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,29
00:00
2013年1月29日
CATEGORY[未選択]
★BZ-PARTY.COM
DIARY更新。「いよいよ2013年!」
2013年はB’zデビュー満25周年を迎える記念すべき年、というわけで、
まずは第一弾の「B’z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」DVD & Blu-rayの話題から。
そうアレは20周年YEARの年だった。
「とにかく慌ただしい一年だった」とのことですが、是非25周年YEARも良いものになるよう英気を養って頑張ってください~!
そして、「ACTIONツアー発“小さな幸せ”大特集」が掲載されている会報80号バックナンバーのCMをすかさずされるあたり、
大変見事な販促です(笑)
最後にB’zカレンダー。
メンバー直筆サイン入りのオリジナルポスターが当たるというスペシャルプレゼント企画の応募締切は3月末日まで。
今からでも応募に間に合うとのことでこちらも販促。
B’z PARTY the Storeの他、会報96号でのメイルオーダー追加販売も開始中。
★オフィシャルサイト
毎度恒例、リリース時の直筆メッセージ。
さすがのダジャレっぷりを披露する松本さん・・・ACTION大魔王、他に言う事がございません(^^;
そして稲葉さん・・・ホント、汗だくでくたくた、ですね。
見事なパフォーマンスでした。
★公式Facebook
○
【B’z Chronicle -This Day in History-】
1997年1月29日、稲葉さん
1st Solo Album 「マグマ」リリース日。
画像はジャケ写。
何故か秋のイメージに変わりつつあった・・・1月末だったんですねリリース。
★「B’z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」DVD & Blu-rayフライングゲット日。
無事買ってこられましたー!
しかし油断してたんで店回りはできなんだ。余裕がある時にできればいいなあ・・・
○店頭V
ゆっくりは見られなかったんでちょいと半端ですが。
まずは3連続リリースのあおり(最初にオフィシャルに上がった3作品ダイジェストなカンジのもの)
そして本編からのライブ映像、
純情ACTION、パーフェクトライフ、永遠の翼、Liar!Liar!、SUPER LOVE SONG、BURN-フメツノフェイス-
・・・だったかな。
で、CMを一つ挟んでまたさっきと同じライブ映像、な感じ。
挟まれてたCMは、Liar!・純情~・ミエイナイチカラと、3作品ダイジェストのもの、4パターンだった・・・と思う・・・
○実際に開けてみた
裏ジャケは表面のランプが爆発した感じのビジュアルになってんのね。
まあ、最近の映像作品は特典Discもないしパッケージも凝らないですねぇ。
ケースとかの仕様はC'monとかと変わらない。
BDとDVDの差もそんな感じ。
外装シールは多分共通、スリーブケースは大小の差、歌詞カードは大小の差とDiscの枚数分の内容の違い。
メニュー画面も共通。ツアトラやアンコール待ちの間に使われた、ギターが逆さになってるのが気になるあのビジュアル。
違うのは曲数くらいか。
明らかな違いはDiscのレーベル面ですね。
BDとDVDの2枚目は同じデザイン、ジャケ写と同じタイプのランプ?のビジュアル。
DVDの1枚目は、そのランプの煙っぽい効果などが入ってない奴でした。
○実際に見てみた。
まー、5年ぶりですからね!!
そんでもってライブ飢え中ですからねー。
色々と感慨深い。
私、これの前日公演に行ったんだよなあ。
人生最大にいい席だった・・・素晴らしい思い出。
全体見た感想としては、とりあえず、松本さんの笑顔が神々しい!(笑)
なんか・・・すごかったわ・・・
ギターも結構弾きこんでる感じで嬉しかった。
稲葉さんは・・・あの人、足に特殊なバネ仕込んでるでしょ(遠い目)
やっぱすごいわ。安定したパフォーマンスと運動量と肉体美。
カメラワークは、まあ、毎度仕方ないかなー、って、まぁそんなくらいで。
ただ、永遠の翼のAメロでバッキング非番状態の松本さんのアップが映ってたのは新しいと思った・・・多分珍しい。
永遠の翼のCG鳥はちょこっと映っただけだけどやっぱ初期バージョンだったか。
この後の公演に行ったとき、「鳥がきれいになってる!?」ってビビった思い出がある。
あの綺麗になった鳥をもう一度見てみたかった(笑)最後結構きれいだったし。
光芒の大サビのライティングが個人的には若干残念だったかな。
あの曲、ステージ全体を青いライトが染める中、白い光が左から右へ~と言う感じで通り抜けていく。
その白い光が大サビになった途端一斉に、ステージをまさに光芒で埋め尽くすという・・・
自信を持って記憶にとどめている唯一のライティング演出ですよ、私にとって。
大サビに来るまでぼんやりと予感があって、だんだん期待になって、
一斉にぱあっと明るくなった時、「見たいものを見た!!」と思った。
あの達成感のような感動が歌詞と曲と一致した瞬間と言ったら。
というわけで、映像は、もーちょっとカメラ引きで撮ってほしかったなと・・・思ったんでしたよ。
もちょっとぱーっと白くなる瞬間が欲しかったなあ。
まあ個人的な注文はさておき。
思った以上に盛り上がった今回の作品でございましたよ。
やっぱいいですねえ。
しかし、欲を言うなら是非レア曲を拾ってほしかった・・・
アルバム1やってほしかった曲だったのにアルバムツアーから漏れてた「FOREVER MINE」が、
どこぞかで(あまりの悔しさに調べてない)演奏されたと知った時の絶望感と言ったら。
他にもあれとかアレとか(きりがない)
PR
<<
2013年1月30日
|
HOME
|
2013年1月28日
>>
<<
2013年1月30日
|
HOME
|
2013年1月28日
>>
忍者ブログ
[PR]