☆B'z juice☆
情報があればこまめに更新。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新記事
2020年1月1日
(01/01)
2019年1月1日
(01/01)
2018年1月1日
(01/01)
2017年1月1日
(01/01)
2016年1月1日
(01/01)
プロフィール
HN:
龍姫
HP:
玲韻~reign~
性別:
女性
ブログ内検索
アーカイブ
2020 年 01 月 ( 1 )
2019 年 01 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 1 )
2017 年 01 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 01 月 ( 1 )
2014 年 01 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 13 )
2013 年 03 月 ( 31 )
2013 年 02 月 ( 28 )
2013 年 01 月 ( 32 )
2012 年 12 月 ( 32 )
2012 年 11 月 ( 30 )
2012 年 10 月 ( 32 )
2012 年 09 月 ( 30 )
2012 年 08 月 ( 31 )
2012 年 07 月 ( 31 )
2012 年 06 月 ( 31 )
2012 年 05 月 ( 31 )
2012 年 04 月 ( 30 )
2012 年 03 月 ( 31 )
2012 年 02 月 ( 29 )
2012 年 01 月 ( 31 )
2011 年 12 月 ( 33 )
2011 年 11 月 ( 30 )
2011 年 10 月 ( 31 )
2011 年 09 月 ( 31 )
2011 年 08 月 ( 31 )
2011 年 07 月 ( 32 )
2011 年 06 月 ( 30 )
2011 年 05 月 ( 31 )
2011 年 04 月 ( 30 )
2011 年 03 月 ( 31 )
2011 年 02 月 ( 28 )
2011 年 01 月 ( 31 )
2010 年 12 月 ( 35 )
2010 年 11 月 ( 30 )
2010 年 10 月 ( 31 )
2010 年 09 月 ( 30 )
2010 年 08 月 ( 31 )
2010 年 07 月 ( 31 )
2010 年 06 月 ( 31 )
2010 年 05 月 ( 32 )
2010 年 04 月 ( 30 )
2010 年 03 月 ( 31 )
2010 年 02 月 ( 28 )
2010 年 01 月 ( 31 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 30 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 31 )
2009 年 06 月 ( 30 )
2009 年 05 月 ( 31 )
2009 年 04 月 ( 30 )
2009 年 03 月 ( 31 )
2009 年 02 月 ( 28 )
2009 年 01 月 ( 31 )
2008 年 12 月 ( 31 )
2008 年 11 月 ( 30 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 30 )
2008 年 08 月 ( 31 )
2008 年 07 月 ( 31 )
2008 年 06 月 ( 30 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 27 )
2008 年 03 月 ( 2 )
2008 年 01 月 ( 31 )
1988 年 09 月 ( 1 )
フリーエリア
バーコード
カウンター
アクセス解析
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
カテゴリー
未選択 ( 1891 )
Licca
2025
04,03
18:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
04,05
00:00
2013年4月5日
CATEGORY[未選択]
★オフィシャルサイト
★BZ-PARTY.COM
★公式Facebook
○新曲「核心」( 6月12日発売ベストアルバム収録 ) が、日本テレビ系水曜ドラマ『雲の階段』主題歌に決定
4月17日 (水) 22時から初回放送、初オンエア。
・ドラマ『雲の階段』公式サイト
http://www.ntv.co.jp/kumonokaidan/
★
ドラマ『雲の階段』公式サイト
主題歌ページで結構しっかり取り上げてもらってますね。
http://www.ntv.co.jp/kumonokaidan/music/index.html
書下ろしであること、ベスト収録であること、初回放送に初オンエアであること。
そしてB'zさんからのコメントも!と。
コメントから見るに、プロデューサーさんの意向による起用なのかしら。
メディカル・サスペンス、ラブ・サスペンス、
「二つの異なる要素を一つの楽曲として説得力をもって叩きつけていただけるのは、B'zさんしかいない」(引用)かぁ。
渡辺淳一先生原作のメディカル・ラブサスペンス、深刻そうだなあ・・・どんな曲だろう。
余談ながら、登場人物の1人がフィギュアの鈴木明子さんと同名なのでついうっかりどっきりしてしまった(^^;
★スポーツ報知。
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/entertainment/music/news/20130404-OHT1T00268.htm
初回放送で初お披露目というサプライズ演出にこだわるんだろうか、
歌詞や曲調などは一部の関係者しか知らないシークレット、なのらしい。
プロデューサーさんからは(引用)、
「劇中のクライマックスで流したいので、インパクトのあるイントロで始まる曲をお願いしたら、
期待を上回るイントロに心をわしづかみにされた」
との事なので、そういうタイミングでかかることを期待してまず一話から見るべきであるなあ・・・
新聞のほうにも掲載。約1/8くらいのサイズでカラーだった。
ほぼWebと同等の内容だけど、今までの主なドラマ主題歌タイアップが記載されてた。
(西遊記とX-FILEとビューティフルライフと海猿とブザービート)
PR
2013
04,04
00:00
2013年4月4日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
2012年4月4日、
50枚目シングル「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-"」リリース日。
動画はPV。約32秒。
○Digital Exclusive Single 「Into Free -Dangan-」リリース日。
ゲーム「ドラゴンズドグマ」主題歌。
ジャケ写・音源。約21秒。
そっか同じ日でしたね、これ。
去年の事なのになんか妙に遠いことのような気がする・・・
2013
04,03
00:00
2013年4月3日
CATEGORY[未選択]
★BZ-PARTY.COM
○3月末発行・4月発送、会報97号発送完了!
2013年3月現在正規会員登録の方を対象。
同封物:会報97号、宛名台紙(LIVE-GYM 2013優先予約用暗証番号+メイルオーダー特別販売専用払込用紙)の2点。
※優先予約については、会報97号掲載の案内・FAQを全てお読み頂いてからお申込み下さい、との事。
それでもわからない場合のみ、
会員番号を用意の上、会員ご本人様よりお問合せを。
優先予約受付から初日公演までの日数が短く、受付・入金等も短期間となるため、
自身でスケジュール確認を徹底して頂きますようお願い致します、だそうだ。
優先予約は3区分に分かれての受付となり、区分それぞれに受付締切が設定
されています。
6月公演分受付締切:4月30日正午
7月公演分受付締切:5月13日正午
8~9月公演分受付締切:5月27日正午
会報97号未着問合せ受付期間
<区分A> 6月ホール公演 ⇒ 4月20日(土)~4月24日(水)15:00
<区分B> 7月ホール公演 ⇒ 5月1日(水)~5月6日(月)15:00
<区分C> 8月・9月スタジアム公演 ⇒ 5月9日(木)~5月19日(日)15:00
◆再発行・未着受付URL(PC・携帯・スマートフォン共通)
http://www.ticket-bz.com/
※宛名台紙を紛失された場合は有料(¥500)にて1回のみ再発行。
上記の再発行・未着受付URLから、会報97号でご案内している各区分の再発行受付期間内に。
※メールやお電話、及び期間外の未着の問合せには対応出来ないとの事。
★公式
Facebook
こちらでも会報発送と優先予約について簡易に記載。
2013
04,02
00:00
2013年4月2日
CATEGORY[未選択]
★余談
25周年記念のバッグの先行予約受付が29日だったのをすっかり忘れていたのである。
あははは・・・
しかしだなあ、冷静になってみたら、やっぱ20周年の時のより購入動機は私的には高くならないかな。
実際のところ日常使用なんぞは全くしてないけど、曲や本人の声の入った目覚ましのほうが魅力的。
B'zさんがガンガンとカバン使用してるとこアピールしてくれるくらいだったらすごく惹かれるかも?
などとね(^^;
2013
04,01
00:00
2013年4月1日
CATEGORY[未選択]
★BZ-PARTY.COM
○
ビンゴナンバー発表
4月発送予定の会報97号でビンゴナンバーの応募期間が
発表されるとのこと。(ナンバーの発表も)
期間内に応募されないとプレゼントは無効
になってしまうので要注意。
○B'z PARTY the Store
会報バックナンバー93号の販売開始。
GO FOR IT発売時期で、松本さん誕生日特集やCmonレポ、など。
2013
03,31
00:00
2013年3月31日
CATEGORY[未選択]
★JAPAN COUNT DOWN
25周年ベスト&全国ツアー決定の紹介。
だからその手を~Calling~月丘~超魂のPVをちょろちょろ流してた。
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
2004年3月31日、
TMG1st Single「OH JAPAN ~OUR TIME IS NOW」リリース日。
動画はPV。約34秒。
やっぱ好きだなあ・・・
好きなアルバムだしホントに楽しいツアーだった!
2013
03,30
00:00
2013年3月30日
CATEGORY[未選択]
★余談。
まあ余計な話なわけだが、ついにコナン枠でのDVDのCM放送期間が終わってしまった(^^;
次はいつのタイミングで待ち構えればいいかな・・・
5月中旬以降かねえ?
2013
03,29
00:00
2013年3月29日
CATEGORY[未選択]
★ミュージックステーション3時間スペシャル
東VS西、出身別総売り上げランキング、という企画もの。
というわけで、西日本出身の1位という事でござんした。3034万枚。
LOVE PHANTOM、超魂、イチブトゼンブの演奏映像が流れた。
テロップで、稲葉さんが横浜国立大学進学のため上京して卒業後結成、とか、
ハリウッドロックウォーク入りとか、松本さんグラミー受賞とか、そういう紹介も書いてありましたね。
結局、東VS西の総計では東が勝ち。
タモリさんと福山雅治さんが「B'zさんが頑張ってくれたんですけどね・・・」というコメントも。
2013
03,28
00:00
2013年3月28日
CATEGORY[未選択]
★DVD「B'z LIVE-GYM -ELEVEN-」店頭V。
ようやく店頭Vをチェックしてきましたよ・・・
・連続リリースの煽り文
・ギリギリ~裸足~月丘~超魂(ちょこっとずつ)
・TOKYO DEVIL
・ギリギリ
・超魂
・月丘
・七天
・スイマーよ!
・JAP~
・恋心
・裸足
・juice
・CM(超魂バージョン)
・ACTIONのDVD紹介(純情~Liar!~SLS~ミエナイ)
・CIRCLEのDVD紹介(バクダン~juice~OCEAN~ねがい)
ものすごいテキトーですがこんな・・・カンジで・・・
(結局ざっとしか見られていない・・・)
2013
03,27
00:00
2013年3月27日
CATEGORY[未選択]
☆松本孝弘様52歳のお誕生日おめでとうございます。
祝!!B'zさん25周年の中の更にめでたい日でございます。
ついにツアースケジュールも発表となりました。
是非とも今回も
B'zにとって、ファンにとっても、忘れがたい最高の体験、思い出となる一年でありますように。
松本さんの今年が、幸福と体力と幸運に恵まれた一年となられますよう願っております。
★公式Facebook
○
【B’z Chronicle -This Day in History-】
1991年3月27日、
8枚目シングル「LADY NAVIGATION」リリース日。
動画はPV、
22秒。
私にとっては記念すべき、ファンとしてハマり込んだ曲。
松本さんが衣装を気に入ってないって話がありましたねえ、このPV・・・(笑)
2013
03,26
00:00
2013年3月26日
CATEGORY[未選択]
★オフィシャルサイト更新。
毎度恒例、直筆メッセージ!
これで、もっとも短髪だった時代の松本さんが映像作品化。
短髪でROCK、ええ悪くないと思います!でも私はちょっと長めのがいい(^^;
そして稲葉さん、実際に熱いパフォーマンスをありがとうございました!なカンジで。
西武ドームは形状が独特だから、外気温にも左右されたり色々あるもんなあ(笑)
★BZ-PARTY.COM
DIARY更新。「春到来♪」
季節のあいさつを挟み、ツアー開催とベストアルバム2枚同時発売の話題から。
「B’zを間近で観ることが出来るホール公演と、壮大な演出やパフォーマンスが魅力のスタジアム公演」ねえ。
4月発送の会報97号でチケット優先予約を案内。(2013年3月現在正規会員の方が対象)
また、ビンゴ大会の
特賞の発表と
、ビンゴになった場合の応募方法等も掲載されます。
コラボレーションバッグの先行申込みは、3月29日(金)迄。
★公式Facebook
こちらにも直筆メッセージ掲載。
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
2003年3月26日、
34枚目シングル「"IT'S SHOWTIME!!"」
動画はPV。
終わり間際の1分。
このPVは松本さんのカメラ目線(結構珍しい・・・)が多くて個人的には結構特別に好きだ(笑)
★DVD「B'z LIVE-GYM -ELEVEN-」フライングゲット日。
本気で忙しくて、店頭Vのチェックとか全くできなかった(涙)
とりあえず無事購入して一度見てはおります。
体裁はCIRCLEと同じ、DISC1のカラーリングが黄でDISC2は赤。
メニュー画面の違いは、1がB'zロゴの色が赤、2では青。
とりあえず、なんとなく「やっぱりもともとリリース予定のない素材だったのかな」とはふと思いました。
稲葉さんのコンディションはあまり良くないかな・・・と思いましたが、後半になるに従って安定を記録。
そういえば昔の稲葉さんってこんな感じだったかな、となんとなく感慨深く。
そして松本さんはついに最も短髪だった時代が映像化です。
各種演出が12年を経て再度見られる感動をしみじみ噛みしめられる作品でございますよ。
(と、ざっとまとめてみた。)
2013
03,25
00:00
3月25日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
1999年3月25日、松本さん3枚目ソロシングル「
THE CHANGINGリリース日。
松本さん初のボーカル担当シングル。
動画はPV。
○
【B'z PARTY】新規・継続手続きのお問い合わせにつきまして
ツアー発表に伴ってか、新規・継続復活手続きの問い合わせがたくさん来ている模様。
但し、これから継続・新規の手続きをしても今回のツアーの優先予約からは対象外であると、明記されています。
(2013年3月1日現在正規会員となるため
には、2013年1月25日迄に正規手続きが完了している必要
があるとの事)
~~~~~~~~~~
こんな大事な日なのに身体が眠さに勝たないーー
と言うわけで、
・朝日新聞や読売新聞に広告(見開き×2)
・スポーツ新聞に記事(関東では6紙にカラーで掲載、だったようだ)
・オフィシャルサイト&BZ-PARTY.COM&公式Facebook更新
等の動きがあり、
・6月12日、
B'z 25th Anniversary BEST ALBUM
2タイトル同時リリース決定
オールシングルベスト。1枚に新曲2曲ずつ含む。初回限定盤にはミュージックビデオDVDつき。
・
B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 -ENDLESS SUMMER- 開催決定
・公式YouTubeチャンネルで全シングル52曲のミュージックビデオ一挙公開
等の発表がありましたー
やっと、今年の動きがわかった!!
とりあえず今日はこれでギブアップ(涙)
2013
03,24
00:00
2013年3月24日
CATEGORY[未選択]
マトモに忙しくて一週間不義理を働いておりました・・・
とりあえず空白は埋めてみた。
★CM:DVD「CIRCLE OF ROCK」
毎度録画しといたコナン枠で確認。
今度はultra soul!
あのなだれ落ちる缶の演出のところがメインの映像でしたね。
むしろアレは、片付けられるときの音が印象的だった・・・(笑
)
2013
03,23
00:00
2013年3月23日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
「B'z 25th Anniversary Special 全米ツアー密着ドキュメント『Only Two』」、本日再放送。
22時からWOWOWにて。
http://www.wowow.co.jp/bz/
用事で遠出だったからリアルタイムでは見られなんだ・・・
まあ本放送の時に見たし録画もしたからいいんだけど。
今回の録画も成功してますように(切実)
★オフィシャルサイト
そういえば、B'z PARTY共々TOPの動画が超魂バージョンになってる!
いつからだったんだろう・・・
2013
03,22
00:00
2013年3月22日
CATEGORY[未選択]
★公式Facebook
○【B’z Chronicle -This Day in History-】
2011年3月22日、B'z、Music for reliefのプロジェクト「Download to Donate:Tsunami Relief」に携わる。
リンキンパーク、フーバスタンク等参加の震災チャリティプロジェクトで、B'zは「Home」英語バージョンを提供。
改めてもう2年なんだなあと・・・思いますね。
この参加といい、ライブのグッズといい、今後も、引き続き何かと活動されていくことでしょう。
私も陰ながらその一部に。
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]